こんにちは! 現役ママ薬剤師の安美です。
新型コロナウィルスのワクチン接種が進んでいます。
勤務先の薬局でも、
ワクチン向け頭痛薬はあるの?など
ワクチン接種後の副反応の頭痛や発熱に対して使える解熱鎮痛薬について、よく聞かれるようになりました。
厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aサイトにも、
「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」
という項目があります。
そこで、この厚生労働省のQ&Aを補足説明しながら、
この記事では、ワクチン接種後の発熱や痛みに対して使える市販の解熱鎮痛剤や頭痛薬について解説します。
ワクチン接種後の副反応に備えたいという方のお役にたてばうれしいです。
コロナワクチン接種後の発熱や痛みに市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいか?
厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aの
「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」に対する答えは以下の通りです。
ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬(※)で対応いただくことも考えられますが、特に下記のような場合は、主治医や薬剤師にご相談ください。
・他のお薬を内服している場合や、妊娠中、授乳中、ご高齢、胃・十二指腸潰瘍や腎機能低下など病気治療中の場合(飲める薬が限られていることがあります。)
・薬などによりアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある場合
・激しい痛みや高熱など、症状が重い場合や、症状が長く続いている場合
・ワクチン接種後としては典型的でない症状がみられる場合(ワクチン接種後に起こりやすい症状や起こりにくい症状については、こちらをご覧ください。)
なお、ワクチンを受けた後、症状が出る前に、解熱鎮痛薬を予防的に繰り返し内服することについては、現在のところ推奨されていません。
(※)市販されている解熱鎮痛薬の種類には、
アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬( イブプロフェンやロキソプロフェン)などがあり、 ワクチン接種後の発熱や痛みなどにご使用いただけます。
(アセトアミノフェンは、低年齢の方や妊娠中・ 授乳中の方でもご使用いただけますが、 製品毎に対象年齢などが異なりますので、対象をご確認のうえ、 ご使用ください。)
つまり、ワクチン接種後の発熱や痛みに市販薬の解熱鎮痛薬を使っても問題ない
ただし、副反応症状が出る前に、予防として解熱鎮痛薬を飲むことは推奨しない ということです。
インフルエンザに罹った時や子どもの解熱剤には、安全性を考えてカロナール(アセトアミノフェン)が使われます。
ですが、カロナール以外の解熱鎮痛薬、一般的にNSAIDSと呼ばれるロキソニンやイブプロフェンでもよいというわけです。
ちなみに、私の勤務先の薬局では、ほぼカロナールが処方されていますが、他の薬剤師からはロキソニンを飲んだという話も聞きました。
また、偏頭痛持ちの方の場合は、ワクチン接種前後に偏頭痛薬を飲んでも問題はありません。
偏頭痛持ちですがコロナワクチン接種前後に薬を飲んでも大丈夫?
カロナール(アセトアミノフェン)の市販薬
いくつかあるカロナールの市販薬で私がオススメするのが、タイレノールAです。
タイレノールAの成分はカロナールと同じ成分、アセトアミノフェンだけが含まれています。
(製造メーカーは違います)
タイレノールA錠の用法用量は、
成人(15歳以上):1錠/回、1日3回までとなっています。
*服用間隔は4時間以上あけること。
タイレノールとカロナールは同じ成分アセトアミノフェンで、違いはありません。
私がタイレノールAをオススメするポイントは、アセトアミノフェンの量が市販薬で一番多いというところです。
タイレノールA 1錠=カロナール300mgと同じです。
カロナール300と同じ成分量の市販薬はもう一つあります。
・ラックル錠
アセトアミノフェンは、低年齢の方や妊娠中・
授乳中の方でもご使用いただけますが、 製品毎に対象年齢などが異なりますので、対象をご確認のうえ、 ご使用ください。
と厚生労働省のQ&Aサイトに記載がありますが、
子どもの場合、15歳以下ではタイレノールAは服用できません。
タイレノールA以外の市販薬については、市販のカロナールで子どもの頭痛に使える薬は?薬剤師が教える選び方で詳しく解説しています。
授乳中、妊娠中については最後にお話しますね。
ロキソニン(ロキソプロフェン)の市販薬
ロキソニンの市販薬のファーストチョイスは、ロキソニンSです。
病院を受診して処方してもらう=処方薬のロキソニンと市販薬のロキソニンSの成分は同じです。
(成分、ロキソプロフェンがどちらにも60mg含まれています。)
先発医薬品のロキソニンの場合、市販薬のロキソニンをつくっているメーカー(第一三共)と同じなので、添加物なども同じです。
市販薬のロキソニンは他にも種類があります。違いを知りたい方は、ロキソニンの市販薬の違いとは?病院での処方薬が欲しい場合の選び方を読んでみてくださいね。
厚生労働省のQ&Aの補足になりますが、
胃・十二指腸潰瘍や腎機能低下などがある場合は、カロナールを選んだ方がリスクが少ないと私は考えます。
というのは、ロキソニンなどはNSAIDSは、胃粘膜障害や腎血流低下を生じることもあるからです。
ちなみに、私のコロナワクチン接種後1回目の副反応、腰痛と続く足や膝の痛みにあるように、私が体験したコロナワクチン接種後の腰痛には、ロキソニンが効きました。
イブプロフェンの市販薬
イブプロフェンといえば、<イブ>がつくイブシリーズが思い浮かびますが、
イブプロフェン以外に、カフェインなどの他成分が入っています。
カロナールとは違って、イブプロフェンだけが入っている市販薬はあまりありません。
必要な成分だけのシンプルな方が副作用リスクも減るし体への負担も少なくなると私は考えます。
その観点から、イブプロフェンの市販薬で私がオススメするのは、リングルアイビー錠α200とノーシンアイ頭痛薬です。
リングルアイビー錠α200は、成分はイブプロフェンのみです。
イブプロフェン成分1回量200mgは病院でもらう処方薬のブルフェン(イブプロフェン)と同じ量です。
リンクルアイビー錠α200の用法用量は、
成人(15歳以上):1錠/回、1日2回までとなっています。
(ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます)
*服用間隔は4時間以上あけること。
ノーシンアイ頭痛薬は、イブプロフェン+アセトアミノフェンです。
ただし、イブプロフェンの量が150mg、アセトアミノフェンの量が65mgと少なめです。
ノーシンアイ頭痛薬の用法用量は、
成人(15歳以上):2錠/回、1日3回までとなっています。
妊娠中や授乳中のワクチン接種後の発熱や痛みに使える市販の解熱鎮痛薬は?
国立成育医療研究センターHPの妊娠・授乳中の新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種についてによると、
・妊婦さんが新型コロナウイルスに感染すると、感染していない妊婦さんと比べて重症化する割合や早産等が多いとの報告もあり、ワクチン接種のメリットがあると考えられています。
・授乳中のワクチン接種は問題ないと考えます。
とあります。
さらに、副反応での解熱鎮痛薬の使用についても以下の記載があります。
妊婦さんの場合、アセトアミノフェンは使用可能ですが、非ステロイド性抗炎症薬(イブプロフェン、ロキソプロフェン等)の妊娠後半期の使用は避けるべきと考えられています。
授乳婦さんの場合、アセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(イブプロフェン、ロキソプロフェン等)ともに安全に使用できると考えられます。
妊娠中の方は、カロナール(アセトアミノフェン)が安心ですが、まず主治医に相談することをおすすめします。
授乳中の方は、授乳中でも安心の市販の頭痛薬、薬を飲んでも母乳を続けて大丈夫!や授乳中の薬は何時間あけるべき?赤ちゃんへの影響を防ぐための注意点も参考にしてくださいね。
さいごに:コロナワクチン接種後の発熱や頭痛の副反応に備える市販の解熱鎮痛薬
厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aサイトの補足説明しながら、
ワクチン接種後の発熱や痛みに対して使える市販の解熱鎮痛薬についてお話してきました。
かかりつけ医でワクチン接種する場合は、医師に相談することができますが、
集団接種やまだ接種前の方は、ワクチン接種後の発熱や頭痛などの痛みなどの副作用の対応に不安を感じるかもしれません。
この記事が少しでもお役にたてば幸いです。