当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

授乳中でも安心の市販の頭痛薬、薬を飲んでも母乳を続けて大丈夫!

授乳中の薬
スポンサーリンク

こんにちは!
現役ママ薬剤師の安美です。

出産後の慣れない赤ちゃんのお世話や睡眠不足で、頭痛がつらいこともありますよね。

だけど、
赤ちゃん連れでなかなか病院に行けないし、
「授乳中だから頭痛薬を飲めない」
そう思っているお母さんも多いのでは?

そんなことないんです!

そこで今回は、授乳中でも安心して飲める市販の頭痛薬について、お話します。

知っていると、いざという時に余計な心配をせずに済むと思います^^

 

スポンサーリンク

授乳中に薬を飲んでも授乳を続けて大丈夫!

ほとんどの薬の添付文書(説明書)には、
「薬の使用中は授乳を避けること」と書かれています。

それは、ママが飲んだ薬は、わずかだけれど、母乳中にも出てくるからです。

それもそのはず、
母乳はママの血液からつくられるから、当然ですよね。

ただ、その量は本当にごくわずかです。
なので、ほとんどの市販薬の場合、決められた量と回数で使えば、薬を飲んでも授乳を続けることができます。

 

[voice icon=”https://mampharm.com/wp-content/uploads/2019/04/happiehug_illust_2.jpg” name=”薬剤師 安美” type=”l”] 授乳中の薬の影響をできるだけ減らしたい方は、授乳中の薬は何時間あけるべき?赤ちゃんへの影響を防ぐための注意点で解説しているので、
参考にしてくださいね!
[/voice]

 

スポンサーリンク

授乳中に市販の頭痛薬を飲む時の選び方のポイント

 

市販薬は同じメーカーの商品でも、中に入っている成分が違うことがよくあります。

例えば、バファリンAはアスピリンが主成分、
バファリンプレミアムはアセトアミノフェンとイブプロフェンが主成分です。
同じバファリンシリーズでも、全く違うんですね。

なので、
市販薬を買う時には、商品名だけで選ばずに何が入っているか確認することが大事です。

 

もう一つ、注意するポイントがあります。
それは、できるだけ成分が少ないものを選ぶこと。

頭痛薬としての主成分以外にも、効果をサポートする目的でいくつかの成分が入っていることもあります。

つまり、あってもいいけど、なくてもいい成分って感じ^^;

授乳中はできるだけ余計なものはとらずに、シンプルでいきましょう!

この2点をふまえて、薬剤師として授乳中にオススメの市販の頭痛薬を紹介しますね。

 

授乳中にオススメの市販の頭痛薬、1:タイレノール(アセトアミノフェン)


医療用のカロナールと同じ成分、アセトアミノフェンだけを含むのがタイレノールです。
薬局で買える市販薬タイレノールAと処方薬のカロナールは同じ成分?

赤ちゃんの解熱剤としても使われている成分です。

薬が母乳中に出る量はごくわずかで、赤ちゃんへの影響もほぼないと考えられます。

なので、タイレノールは、授乳中も安心して使える市販の頭痛薬としてオススメです。

 

授乳中にオススメの市販の頭痛薬、2:ノーシンアイ、リングルアイビー(イブプロフェン)

 

イブプロフェンは、タイレノール(アセトアミノフェン)よりも炎症をおさえるはたらきが強いです。

そして、母乳に移行しにくいことがわかっています。

ただ、カロナールとは違ってイブプロフェンだけが入っている頭痛薬は意外と少ないようです。

 

イブプロフェンの<イブ>がつくイブシリーズ、
イブA錠にも、イブクイック頭痛薬にも、イブプロフェン以外に、カフェインなどの他成分が入っています。

 

その中で私がオススメするのは、リングルアイビーノーシンアイ頭痛薬です。

リングルアイビー錠α200は、成分はイブプロフェンのみです。

イブプロフェン成分1回量200mgは病院でもらう処方薬のブルフェン(イブプロフェン)と同じ量です。

 

 

リンクルアイビー錠α200の用法用量は、
成人(15歳以上):1錠/回、1日2回までとなっています。
(ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます)
*服用間隔は4時間以上あけること。

 

ノーシンアイ頭痛薬は、イブプロフェン+アセトアミノフェンです。

ただし、イブプロフェンの量が150mg、アセトアミノフェンの量が65mgと少なめです。

 

ノーシンアイ頭痛薬の用法用量は、
成人(15歳以上):2錠/回、1日3回までとなっています。

 

 

イブプロフェンの仲間のロキソニンも、授乳中に問題ないとされています。

ただ、小児科で使われる鎮痛薬といえば、カロナール(アセトアミノフェン)かイブプロフェン。
(赤ちゃんにイブプロフェンはありませんが、海外論文では3~6か月の赤ちゃんでの安全性の報告ありのよう)

わずかでも母乳に薬が出るなら、より安全なものをということで、私はイブプロフェンをオススメします。

スポンサーリンク

さいごに:授乳中でも安心の市販の頭痛薬、薬を飲んでも母乳を続けて大丈夫!

というわけで、
授乳中でも安心して飲める市販の頭痛薬について、お話してきました。

薬を飲んだから授乳をやめないといけないというわけではありません。

いざという時は、我慢せずに安心して飲める薬を選んでくださいね。

その時に、この記事がお役にたつとうれしいです!

[voice icon=”https://mampharm.com/wp-content/uploads/2019/04/happiehug_illust_2.jpg” name=”薬剤師 安美” type=”l”]頭痛薬を飲む量や回数は決められた通りにしてくださいね。
市販薬で治らない場合は、赤ちゃん連れで大変かもしれませんが、必ず受診してください![/voice]



この記事を書いた人

調剤薬局に勤めるママ薬剤師。
昭和生まれの二児の母。
薬局やドラックストアで売っている市販薬を中心に、知って得する薬の知識や気になる薬の飲み合わせなどのお役立ち情報をブログに書いています。

薬剤師:安美をフォローする
授乳中の薬
薬剤師:安美をフォローする