当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
処方薬

アンブロキソールの先発薬ムコソルバン、薬価の違いや市販薬を解説!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。風邪や喘息の咳や痰に使われる薬に、アンブロキソールがあります。風邪をひいた時にもらったことがあるという方も多いと思います。子どもにも使われます。自分や子どもが飲んでいることだから、どんな薬か、ちゃんと知...
健康について

りんご病に小学生がなっても頬が赤くならない?症状や治療を解説!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。保育園や幼稚園で流行るりんご病。小さい子どもの病気だと思いがちですが、小中学生や大人がかかることもあるんです。実は、先日、小学生の長男がりんご病にかかっていたのですが・・・りんご病なのに、ほっぺが赤くな...
授乳中の薬

授乳中の頭痛や歯痛に役立つカロナールの市販薬、薬剤師オススメ3選!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、授乳中の頭痛や歯痛に役立つカロナールの市販薬のうち、特に私がオススメするものについて、お話します。我慢できない頭痛や歯痛み、すぐにでも薬を飲んでしのぎたいところだけれど、授乳中だと、赤ちゃんへの...
処方薬

腰痛に効くロコアテープの注意点、ロキソニンや湿布と併用は大丈夫?

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、最近よく腰痛やぎっくり腰に使われる湿布のロコアテープの注意点について、お話します。ロキソニンテープやモーラステープと比べて、新しい湿布薬のロコアテープ。あまり知らない方も多いかもしれないですよね...
市販薬:花粉症治療薬

花粉症の市販薬アレルビとアレグラの違いは?値段・効果で選ぶポイント

この記事では花粉症の市販薬のアレルビについて、アレグラと値段や効果を比較しながら薬剤師が解説します。
市販薬

眠気が少ないビラノアとアレグラの比較と飲み合わせ、市販薬はある?

この記事では眠気が少ない抗アレルギー薬ビラノアを飲み方や飲み合わせの注意点と市販薬はあるのかについて、アレグラと比較しながら現役薬剤師が解説します。
薬の飲み合わせ

抗生物質とアルコールの飲み合わせ、薬の後にお酒飲んでも大丈夫?

【現役薬剤師が解説】この記事では、抗生物質とアルコールの飲み合わせ、お酒との併用について解説します。お酒を一緒に飲むことで、アルコールの作用が強く出てしまう抗生物質もあるので注意が必要です。
健康家電

体温計は口とわき、耳、おでこのどこで測る?温度差や測り方を解説!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。子どもが元気がない、頭が痛い時、まずやるのが、熱をはかることですよね。体温をはかる時、口の中ではかっていますか?それとも、わき?新型コロナウィルスの影響もあり、おでこで測るもの、赤ちゃん用の耳で測るもの...
薬の飲み合わせ

アレグラとアルコールの飲み合わせ、お酒飲んだ後でも大丈夫?

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、アレグラ(フェキソフェナジン)とお酒の飲み合わせについて、薬剤師の私の考えをお話したいと思います。花粉症やアレルギー性鼻炎、蕁麻疹によく使われるアレグラ(成分名:フェキソフェナジン)。お世話にな...
健康について

コンビニでは取扱いなしの経口補水液、アクエリアスとの違いは?

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、熱中症対策の必須アイテム、経口補水液とアクエリアスなどのスポーツ飲料の違いについて、お話します。暑くなってくると、話題になるのが熱中症。野球、サッカーとか、炎天下でお子さんが運動していると、ママ...
スポンサーリンク