当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康について

健康について

消毒液の作り方、エタノールでアルコール除菌スプレーを手作りする方法

こんにちは! 現役ママ薬剤師の安美です。新型コロナウィルス感染症の流行拡大をうけて、マスクだけでなく、アルコールの手の消毒液も品薄になっているようです。「いつも使っていた手ピカジェルが売っていないから、自分でつくろうかな」勤務先の薬局の患者...
健康について

花粉症の治療に使うステロイド注射、薬の種類別に考える副作用リスク

こんにちは! 現役ママ薬剤師の安美です。「花粉症を予防するための注射があると聞いたことがあるけど、どんなものか知っていますか?」勤務先の薬局の患者さんから、こんな質問がありました。鼻水、鼻づまり、目のかゆみ・・・花粉症がひどいと、本当につら...
健康について

新型コロナウィルス感染症とインフルエンザの違いから考える対策法

こんにちは! 現役ママ薬剤師の安美です。中国湖北省武漢市で発生した新型肺炎(新型コロナウィルス感染症)の感染が広がっています。指定感染症になり、関連した自粛や休校が続き、連日、テレビニュースや新聞で報道されてますね。新型コロナウィルスは感染...
健康について

りんご病に小学生がなっても頬が赤くならない?症状や治療を解説!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。保育園や幼稚園で流行るりんご病。小さい子どもの病気だと思いがちですが、小中学生や大人がかかることもあるんです。実は、先日、小学生の長男がりんご病にかかっていたのですが・・・りんご病なのに、ほっぺが赤くな...
健康について

コンビニでは取扱いなしの経口補水液、アクエリアスとの違いは?

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、熱中症対策の必須アイテム、経口補水液とアクエリアスなどのスポーツ飲料の違いについて、お話します。暑くなってくると、話題になるのが熱中症。野球、サッカーとか、炎天下でお子さんが運動していると、ママ...
健康について

虫よけスプレーを飛行機持ち込みしても大丈夫?国内線と国際線の違い

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。今回は、虫よけスプレーの飛行機持ち込みについて、国内線と国際線の違いを含めつつ、お話します。夏休みのお出かけの必需品が、虫よけスプレー。子どもが蚊に刺されると、腫れたりとびひになって大変!子連れ旅行には...
健康について

風邪薬で風邪は治らない!

こんにちは。現役ママ薬剤師の安美です。勤務先の薬局で、薬の説明や副作用の確認後に、必ず聞くことがあります。「ほかに飲んでいるお薬はありませんか?」患者さんの薬の飲み合わせのチェックは、薬剤師の大切な仕事のひとつです。ある日の患者さんとの会話...
健康について

自分の健康は自分で守る!セルフメディケーションの考え方

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。以前から指摘されている国民医療費の増大。これから高齢化をむかえる日本。医療制度を変えたり、後発薬(ジェネリック医薬品)を積極的に使っても、医療費が増えるのを抑えるだけできっと精一杯。年金制度と同じく、私...
健康について

スマホのお薬手帳アプリを薬局で活用しよう!QRコードで対応可能

こんにちは。現役ママ薬剤師の安美です。お薬手帳、活用できていますか?薬の名前、飲み方、飲む量、日数などが書いてあるお薬手帳。実際に、患者さんのお薬手帳をみて、他の病院から同じような効きめの薬がでていた。→重複して飲まないですんだ。飲み合わせ...
スポンサーリンク