当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

薬剤師:安美

生活術

ブルーベリージャムの作り方、冷凍品でレモンなしで作れる簡単レシピ

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。手づくりのおやつって憧れません?子どもも喜ぶし、体にもやさしい。だけど、ちょっと面倒くさい・・・。そんな私でも簡単に作れるのが、ブルーベリージャム。手づくりのブルーベリージャム+ヨーグルトだけで、子ども...
市販薬

薬局で買えないヒルドイドは市販薬で代用できる?類似の保湿剤は?

ヒルドイドは処方せんが必要で、市販されていません。この記事では、ヒルドイドの代用となる市販薬について、使用時の注意点とともに現役薬剤師が解説します。
処方薬

保湿剤ヒルドイド使用で赤ちゃんの顔が赤くなる場合の原因と対処法

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。保湿剤のヒルドイドローションやヒルドイドクリーム、使ったことありますか?「ヒルドイドは美容によい、肌が若返る」なんて、ちょっと前にワイドショーなどでも話題になってましたね。赤ちゃんから年配の方までよく使...
子どもの薬

子どものインフルエンザの発熱に危険な市販の解熱剤を薬剤師が解説!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。インフルエンザの流行時期。さっきまで元気だった子どもが発熱してぐったりしていると、ママもつらいですよね。「少しでも早く熱を下げて楽にさせてあげたい」と思うのが母ココロ。でも、インフルエンザが流行している...
薬の飲み方・使い方

ステロイド軟膏の効果的な塗り方、現役薬剤師が教える3つのポイント

【現役薬剤師が解説】正しく使えばステロイドは怖くない!この記事では、ステロイドの効果的な塗り方を解説します。
処方薬

ラニチジン錠(先発薬ザンタック)自主回収、発がん性物質NDMA含む可能性

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。先日、胃や十二指腸潰瘍の治療薬として使われているザンタック錠(後発薬:ラニチジン錠)が自主回収となりました。薬の自主回収っていうのは、健康被害が出る恐れがある薬を製薬メーカーが自主的に回収、出荷停止にす...
薬の飲み方・使い方

国際線の飛行機に薬の持ち込みする時の注意点、海外旅行を楽しむために!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。「今度、台湾に旅行に行くんだけど・・・鎮痛薬は持ち込みに気をつけないといけないと聞いたんだけど本当?」勤務先の薬局で、患者さんから質問がありました。確かに、海外旅行に薬を持っていく時、そのまま飛行機に持...
処方薬

インフルエンザ流行時の関節痛や腰痛に湿布薬を使う時は注意して!

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。この記事では、インフルエンザの腰痛や背中の痛み、筋肉痛がつらい時に湿布を使うことのリスクについて、現役薬剤師の立場からお話します。インフルエンザといえば、高熱がつらい!というイメージがありませんか?でも...
処方薬

牛乳アレルギーは注意!インフルエンザの吸入薬のイナビルやリレンザ

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。こんにちは。この記事では、インフルエンザ治療薬と牛乳アレルギーについてお話します。インフルエンザ検査で陽性がでると、必ずといっていいほど、インフルエンザ治療薬が処方されますよね。タミフル、新薬のゾフルー...
子どもの薬

子供の中耳炎にカロナールは痛み止めとして使える!市販薬も利用可能

こんにちは!現役ママ薬剤師の安美です。子供って中耳炎になりやすいですよね。しかも、夜に急に耳が痛いと騒ぎだしたり・・・、そんな時に備えて、カロナールの常備薬があると便利です。この記事では、子どもの中耳炎に使える痛み止めのカロナールについて、...
スポンサーリンク