こんにちは!現役薬剤師の安美です。
今回は、カロナール(アセトアミノフェン)の市販薬のうち、とくに子供に対しての選び方について、薬剤師視点でお話します。
子どもが風邪で熱が出た、頭痛がする、
そんな時によく病院で処方される薬が、カロナールです。
カロナール(アセトアミノフェン)には、市販薬もあるって知っていますか?
ドラックストアや薬局で買うことができます。
病院が休みの日や夜の緊急の時に、カロナールの市販薬を子どものために買いたい!
そんな時に、この記事をお役だてくださいね。
コロナウィルス感染症の解熱鎮痛薬としても、カロナールは使えます。
万が一の時に知っていると安心だと思います。
子どもの頭痛や発熱に使う解熱鎮痛薬は、カロナール(アセトアミノフェン)
子どもの発熱や頭痛には、カロナール(成分名:アセトアミノフェン)がファーストチョイスです。
*カロナール以外にも、コカール、アンヒバも、同じ成分アセトアミノフェンが含まれています。
「熱が出た!」といって病院に行ったら、ほぼ処方されますね。
というのは、
ロキソニンなどの解熱鎮痛薬はインフルエンザ脳症、アスピリンはライ症候群のリスクがあるからです。
子どものインフルエンザの発熱に危険な市販の解熱剤を薬剤師が解説!に詳しく書いています。
ただ、安全性が高い反面、カロナールの解熱鎮痛効果はおだやかです。
アセトアミノフェンは、錠剤だけではなく、子どもに飲みやすいドライシロップ(粉薬)や坐薬もあります。
子どもにおすすめのカロナール(アセトアミノフェン)の市販薬
子どもの場合のカロナール(アセトアミノフェン)の市販薬の選び方
カロナールは市販薬もたくさんあります。
選ぶ時のポイントは、まずカロナールの成分、アセトアミノフェンだけが入っているものにすること。
次に大切なのが、薬の用法用量を確認することです。
子どもの体格や何歳かで薬の量が変わってきます。
子どもが飲めるカロナールの量の目安は、
1歳(体重10キロ)で、カロナール100mg 0.5錠、
6歳(体重20キロ)で、カロナール200mg 1錠、
12歳(体重40キロ)で、カロナール200mg 2錠、
14歳(体重50キロ)で、カロナール200mg 2.5錠 です。
(あゆみ製薬株式会社、カロナール200mgの小児科領域における解熱・鎮痛の投与量の目安、2018年4月より)
ただし、これは医師が診断して処方する場合です。
例えば、カロナールの市販薬といえば、タイレノールが有名です。
薬局で買える市販薬タイレノールAと処方薬のカロナールは同じ成分?
タイレノール1錠=カロナール300mgと同じです。
12歳以上なれば、カロナール400mgがOKなので、1錠=300mgを飲んでも問題なさそうですよね。
ですが、
タイレノールの用法用量には、15歳以下は服用しないことと書かれてあります。
市販薬は、自分の判断と責任で購入して使う薬。
なので、
効果よりも安全性が優先されていて、副作用のリスクを抑えるために、用法用量の設定が厳しいです。
決められた用法用量を守らなかった場合、
万が一、副作用が出た時に救済措置「医薬品副作用被害救済制度」の対象にならないという問題もあります!
子どもにカロナールの市販薬を飲ませる場合には、必ず用法用量を確認しましょう。
しかも、年齢だけで判断するのは、リスクもあります!
うちの長男は、12歳ですが、体重は30kgの細め君。
カロナール400mgは多すぎるので、200mgが妥当ということになります。
それでは、子どもが飲めるカロナールの市販薬で、薬剤師の私がオススメするものをご紹介します。
解熱鎮痛剤として子どもは何歳からどのカロナールの市販薬をのめるのか知りたい方のために、年齢別にお話ししますね。
3歳以上の子どもに、小児用バファリンCⅡ
1錠中に、アセトアミノフェンが33mg含まれています。
【小児用バファリンCⅡの用法用量:1回に飲む量】
・11才以上~15才未満:6錠(アセトアミノフェン約200mg)
・7才以上~11才未満:4錠(約130mg)
・3才以上~7才未満:3錠(約100mg)
*3才未満 服用しないこと
つまり、3歳以上の子どもに使えるというわけです。
フルーツ味です。
3歳以上の子どもに、小児用バファリンチュアブル
【小児用バファリンチュアブルの用法用量:1回に飲む量】
・11才以上~15才未満:4錠(アセトアミノフェン 200mg)
・7才以上~11才未満:3錠(150mg)
・3才以上~7才未満:2錠(100mg)
*3才未満 服用しないこと
こちらも、3歳以上の子どもに使える薬です。
小児用バファリンCⅡと比べると、7~11才の成分量が多め(30mg多い)になります。
水なしでのめるチュアブルタイプです。
オレンジ味です。
7歳~11歳のお子さんには、小児用バファリンチュアブルだと150mgになり効果的だと思います。
7歳以上の子どもに、バファリンルナJ
同じバファリンでも、アセトアミノフェンの成分量が違います。
1錠中に、アセトアミノフェンが100mg含まれています。
【バファリンルナJの用法用量】
・15歳以上:3錠(アセトアミノフェン約300mg)
・11才以上~15才未満:2錠(200mg)
・7才以上~11才未満:1錠(100mg)
*7才未満 服用しないこと
水なしで飲めるチュアブル錠で、フルーツ味です。
子どもパブロン坐薬
小さなお子さんだと、錠剤は飲めないですよね。
病院では、カロナールの粉薬や坐薬が処方されます。
カロナールの市販の粉薬はありませんが、坐薬の市販薬はあります。
子どもパブロン座薬は1歳以上で使用可能ですが、自己判断で使う前に小児科の受診をおすすめします。
さいごに:市販のカロナールで子どもの頭痛に使える薬は?薬剤師が教える選び方
というわけで、
カロナール(アセトアミノフェン)の市販薬の中で、子どもにも使える薬の選び方について、お話してきました。
子どもの発熱や頭痛に使う薬としては、カロナール(アセトアミノフェン)が安全性が高いです。
市販薬としても種類が多いです。
カロナールの市販薬を子ども用に選ぶ時は、
・カロナールの成分アセトアミノフェンだけが配合された薬、
(他の成分は含まない)
・子どもの用法用量が明記されている、
この2点に気をつけてくださいね!