当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

オムロン低周波治療器3機種を徹底比較!更年期の肩こり首こり腰痛対策

更年期
スポンサーリンク

更年期の肩こりや首こり、腰痛に悩んでいませんか?

この記事では、オムロンの家庭用低周波治療器で人気の3機種「エレパルスHV-F128」「HV-F312」「HV-F230-JAZ3」について薬剤師が徹底比較します。

どれも同じようにに見えてわかりにくいですが、機能・操作性・価格面からわかりやすく解説しますね。

低周波治療器を取り入れることで、肩や首のこりが和らぎ、家事や仕事の効率もアップ!
夜もぐっすり眠れて、毎日が快適に過ごせるようになりますよ♪

薬剤師:安美
薬剤師:安美

この記事を読んで、自分に合った低周波治療器を選んでください!

スポンサーリンク

低周波治療器とは?更年期女性の肩こり対策におすすめな理由

 

低周波治療器は、更年期女性の肩こりや首こり、腰痛の改善におすすめのセルフケアグッズ。

更年期になると、女性ホルモンが急激に減少するため、自律神経の乱れや血行不良が生じて筋肉が緊張しやすくなります。
さらに、加齢による筋肉が衰えも加わり、肩や首、腰に痛みが出やすくなってしまいます。

低周波治療器は、微弱な電気刺激で筋肉を動かして血流を促進することで、筋肉の緊張を和らげてコリや張りをほぐします。

薬剤師:安美
薬剤師:安美

肩こりや腰痛といった痛みや張りの改善だけでなく、疲労回復や予防にもおすすめです!

低周波治療器を使って肩や首のこり、腰痛が改善されると、毎日の生活がぐっと快適になります!

家事や仕事が楽になり、夜の睡眠の質も向上!

慢性的な痛みによるストレスが減って気分も前向きに!

なにより、忙しくても、低周波治療器で自宅で手軽にケアできるのがうれしいですよね^^

 

スポンサーリンク

オムロンの低周波治療器の人気3機種の比較とおすすめポイント

体温計や血圧計などのヘルスケア機器に強い大手電気機器メーカーのオムロン。

オムロンの家庭用低周波治療器で人気の3機種「エレパルスHV-F128」「HV-F312」「HV-F230-JAZ3」について、おすすめポイントで比較しました。

オムロンの低周波治療器3機種の主な違いは以下の4つです。

  • 機能の種類とモード数
  • 操作性(液晶画面の有無や操作方法)
  • 対応部位と範囲
  • 価格帯とコストパフォーマンス
薬剤師:安美
薬剤師:安美

3機種とも特定管理医療機器で信頼性抜群!安心して使うことができます。

低周波治療器エレパルスHV-F128:初めての方におすすめ

部位別6種+もみ方別4種などの12の選べる自動コースを搭載。

液晶画面と大きな操作ボタンで、シンプルに迷わず使うことができる機種です。

低周波治療器のなかでは低価格なのもおすすめポイント!

初めて低周波治療器を使う方、比較的軽い症状をケアしたい更年期女性におすすめです。

 

低周波治療器HV-F230-JAZ3:コスパ重視の方向け

HV-F128と同じような使いやすさに加えて、部位別6種+もみ方別6種+オプション4種類のコース、強さ調節機能は20段階とより多彩な機能を搭載。

HV-F128 より少し価格は上がりますが、性能的にコストパフォーマンスを重視する方におすすめです!

薬剤師:安美
薬剤師:安美

オムロンの松坂工場でつくられた日本製という付加価値つきです!

低周波治療器HV-F312:温熱効果もプラス、本格ケア向け

低周波治療に加えて、温熱機能でじんわり温めて血行を促し、より効率的に筋肉をほぐします。

また、1200Hzの高い周波数が体の奥深くまで届き痛みを治療する「深部モード」があり、強い痛みを伴う肩や腰、関節などのお悩みにおすすめです。

本格的な機種ですね。

薬剤師:安美
薬剤師:安美

Amazonのランキング1位にもなっている人気機種です!

スポンサーリンク

オムロン家庭用低周波治療器の3機種の基本スペック比較表

オムロンの人気3機種「HV-F128」「HV-F230-JAZ3」「HV-F312」についての機能や操作性などの比較表です。

機種名 特徴 強さ
出力段階
重量
g
定価
税込
エレパルス
HV-F128
ベーシックモデル
シンプル操作
10 160 8500円
HV-F230-JAZ3 HV-F128にプラスαの機能搭載
日本製
20 155 10800円
HV-F312 温熱機能あり
痛みが強い方にもおすすめ
20 220 19800円

 

HV-F128とHV-F230-JAZ3は液晶画面付きで視覚的にモードや強さを確認可能。
HV-F312は液晶なしですが、シンプルなボタン配置で迷わず操作できます。

どのモデルもコスパはよいですが、機能と価格のバランスで選ぶのがポイントですね。

液晶画面による視覚的操作も重要であればHV-F128かHV-F230-JAZ3がおすすめです。

痛みが強い場合や温熱機能の効果を重視する場合はHV-F312がおすすめです。

 

低周波治療器のパッドは交換できる

低周波治療器のパッドは300回ほど使用できるとされていますが、どうしても使っていると、汚れや劣化が起きるので交換しましょう。

パッドが劣化すると電気刺激が弱まり、肌への密着も不十分になってしまいます。

交換する時には、少し値段が高いかもしれませんが、純正品をおすすめします。

「機器に不具合が生じる可能性があり、安全に使うために、必ずオムロンヘルスケアが製造している純正品の粘着パッドを使用してください」とメーカーから注意喚起されているからです。

純正品のパッドはアマゾンなどのネット通販でも販売されていますよ。

■HV-F128、HV-F230-JAZ3対応

■HV-F312対応

定期的にパッドを交換して低周波治療器の効果を実感していきましょう!

あなたに合うオムロン低周波治療器はこれ!

この記事では、オムロンの家庭用の低周波治療器で人気の3機種について比較して詳しく解説しました。

3機種とも肩こりや腰痛の改善が期待できますが、
エルパルスHV-F128は初心者向けのベーシックな機種、HV-F230-JAZ3は国内製造でコスパがよい、HV-F312は温熱モードがある本格派という特徴があります。

私のおすすめは温熱モードがあるHV-F312です。

つらい肩こりや腰痛を我慢する毎日から、ラクに動ける毎日へ。
自分に合った使いやすい低周波治療器で【血流ケア習慣】を始めてみてくださいね!

この記事を書いた人

調剤薬局に勤めるママ薬剤師。
昭和生まれの二児の母。
薬局やドラックストアで売っている市販薬を中心に、知って得する薬の知識や気になる薬の飲み合わせなどのお役立ち情報をブログに書いています。

薬剤師:安美をフォローする
更年期健康家電
薬剤師:安美をフォローする