当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

紹介状なしで大病院を受診すると高額に!知らないと損する注意点

薬代の節約術
スポンサーリンク

薬剤師の安美です。

大学病院や総合病院といった大病院を受診する時に、「紹介状がないとどうなるの?」と気にしたことはありますか?

紹介状がないと医療費が高額になってしまいます!
この記事では、紹介状なしで大病院を受診する場合の注意点について詳しくお話しします。

 

スポンサーリンク

紹介状なしで大病院を受診するとどうなる?

大病院とは?

大病院とは、高度の医療を提供する「特定機能病院」、かかりつけ医を支援して地域医療の充実を図る「地域医療支援病院」と定義されています。

簡単にいうと、入院治療や救急治療、専門外来を備えた地域の大きな病院のことです。

「大病院」:特定機能病院、療養型病床群を有する病院及び老人病院以外の一般病院で、病床規模が500床以上の病院をいう。
厚生労働省HPより引用

 

薬剤師:安美
薬剤師:安美

多くの○○市民病院、○○大学病院などがあてはまります。
クリニックや医院は診療所です。

 

紹介状なしで大病院を受診すると料金が高くなる!

このような大病院をほかの医療機関からの紹介状なしで受診すると、通常の診察料に加えて特別料金(選定療養費)がかかります。

初診では、7000円以上(歯科は5000円以上)、再診では、3000円以上(歯科は1900円以上)の追加料金が発生します。

この追加料金、「以上」となっているのがポイントで、病院によって違います。
税込みで初診だと7700円、再診だと3300円という設定が多いようです。

ちなみに、過去にその病院を受診したことがあったとしても、すでに治ったり、自己都合で中断した後、一定期間を経過して再度受診した場合も初診となります。

また、大病院での治療を終えて、地域の診療所やクリニック(かかりつけ医)で継続治療となったにも関わらず、患者さんの都合で大病院を受診した場合には、選定療養費(再診)がかかります。

 

薬剤師:安美
薬剤師:安美

令和6年8月8日 紹介受診重点医療機関リスト(厚生労働省)をみると、都道府県別の紹介状が必要な病院一覧がわかります!

 

選定療養費は戻ってくる?

「後から紹介状を持ってくれば、選定療養費は戻ってくるの?」
という疑問を持つ方もいるかもしれません。

残念ながら、紹介状は大病院を受診した初診時に必要なため、後日持っていも選定療養費は返金されません。

「紹介状を持っているのに忘れた」場合は、大変ですが、取りに帰った方が金銭的には助かりますね。

薬剤師:安美
薬剤師:安美

どうしても取りに帰ることができない場合は、当日に紹介状を病院にFAXで送信することで代わりにできる場合もあるようです。
まず、病院に相談してから、家族に連絡して対応してもらいましょう。

 

紹介状なしで大病院を受診しても選定療養費がかからない場合

紹介状がなくても選定療養費となる特別料金がかからない場合もあります。

  • 特定健診やがん検診などの結果、精密検査の指示があった場合
  • 救急搬送が必要と認められる場合
  • 当院の他の診療科から院内紹介されて他の診療科を受診する場合(歯科を含む)
  • 公費負担医療制度(生活保護など)の受給者
    *乳幼児医療(子ども)やひとり親家庭医療は対象外になりました。

他にも労災や治験など対象外になることもあります。

薬剤師:安美
薬剤師:安美

救急搬送など、選定療養費の対象となるかならないかは病院が判断によることもあります。

 

スポンサーリンク

なぜ大病院は特別料金がかかるの?

 

選定療養費という特別料金の制度は、大病院と地域の診療所やクリニックの診療機能を分担するためにつくられたという経緯があります。

大病院は、緊急の場合や重症の患者さんの治療を優先する役割があります。

そのため、軽症の患者が大病院を気軽に受診すると、大病院の負担が増えて、救急診療や重症の患者さんの診療に支障が出る可能性があります。

「(それでも)どうしても大病院を紹介状なしで自己判断で受診する場合は、特別料金をいただきます」というわけですね。

風邪や軽いケガなど軽症の患者さんは、まず、地域の診療所やクリニックを受診してほしいという意図があります。

スポンサーリンク

料金だけじゃない!紹介状がないと困ること

病院からの紹介状のもらい方

病院で紹介状(診療情報提供書)をもらうケースは2つあります。

・患者さんが自分でお願いする場合

・かかりつけ医が大病院など他の医療機関での診察が必要と診断した場合

どちらの場合も、紹介状をもらうには数百円から数千円の費用(病院ごとに違う)がかかります。
それでも、紹介状なしで大病院を受診するよりも、全体の費用としては低くなります。

紹介状には、紹介する目的・病状・これまでの治療経過・検査の結果・薬の内容などが記載されています。

病院の紹介状のメリット2つ

紹介状のメリットのひとつは、特別料金がかからないことです。

もうひとつは、紹介先の病院への連携がスムーズにいくこと!

紹介状に詳しい病状や治療経過が書かれているので、自分で説明する手間がかかりません。
(もちろん、診察や症状経過の確認などはあります。)

 

さいごに:紹介状なしで大病院を受診すると高額に!知らないと損する注意点

この記事では、大病院を紹介状なしで受診する際の注意点について説明しています。

大病院とは、特定機能病院や地域医療支援病院で、入院治療や救急治療、専門外来を提供する大規模な病院のことです。
紹介状なしで受診すると、初診では7,000円以上、再診では3,000円以上の選定療養費が特別料金として追加でかかります。
ただし、特定健診やがん検診後の精密検査、救急搬送時などの場合には、選定療養費がかからないこともあります。
紹介状を持参すると、特別料金がかからず安くすむことはもちろん、病状や治療経過が記載されているため紹介先での診療がスムーズに進むというメリットもあります。

大病院を受診する際には、紹介状の有無で大きな違いがあります。
紹介状がないと特別料金がかかるので、まずは地域の診療所やクリニックを受診することを選択肢としておすすめします。

この記事を書いた人

調剤薬局に勤めるママ薬剤師。
昭和生まれの二児の母。
薬局やドラックストアで売っている市販薬を中心に、知って得する薬の知識や気になる薬の飲み合わせなどのお役立ち情報をブログに書いています。

薬剤師:安美をフォローする
薬代の節約術
薬剤師:安美をフォローする