当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マスクをハンカチで手作りする方法、縫わない簡単な作り方

雑記
スポンサーリンク

こんにちは! 現役ママ薬剤師の安美です。

マスクの品薄状態が続いていますね・・・。

使い捨てマスクだけでなく、布製やガーゼマスク、その材料となる布地やゴムも買えないようです。

そんな時に、家にあるもので簡単にマスクが作れたら助かりますよね^^

しかも、
ミシンも手縫いも不要!
縫わないで折りたたむだけでできる!
毎日洗濯できてすぐに乾く!

うれしいメリットいっぱいなのが、ハンカチで作るマスクです。

主人でも簡単につくることができました!

今回は、ハンカチを使った簡単なマスクの作り方をご紹介します^^

 

スポンサーリンク

ハンカチでマスクを作るために必要な材料は2つだけ!

マスクをハンカチでつくるには、ハンカチ1枚とゴムが2つあれば十分です。

通常の大人用のハンカチで、男性でも問題なく使えるマスクをつくることができます。

(子ども用の小さいハンカチを使えば、子ども用もつくれます。)

 

ゴムは、マスク用でなくてもつくれます。

我が家は、ちょうど子どもの帽子用のゴムがあったのでそれを使いましたが、ヘアゴムでも大丈夫です!

 


私が使ったのはこんな感じのゴムです。

もし、ゴムがないなら、レースとか耳にかけてつらくないものならば、何でも使ってみてください!

 

薬剤師:安美
薬剤師:安美

ちなみに、私がつくったマスクで使ったゴムの長さは約30センチでした。
参考にしてくださいね^^

 

スポンサーリンク

縫わないで簡単!ハンカチを使ったマスクの作り方

 

マスクをハンカチで手作りする方法は以下の通りです。

1:ハンカチをひろげて3つ折りにします。


上からまず折っていきます。



これが3つ折りになった状態

 

2:3つ折りにしたハンカチごと山折り+谷折り(各1回)にしてプリーツをつくります。

折った後は、しっかり手でプレスして折り目をつけます。
(アイロンは不要)

 

3:ゴムを通します

 

4:端から片方ずつ折ります。



両方折ったら、マスクの出来上がりです!!

 

ハンカチマスクを装着したらこんな感じになります。

フィット感もよくて快適な使い心地。

 

縫わないマスクなので、簡単につくれるし、ハンカチなので洗濯しても乾きやすい!

ガーゼマスクだと、縮むのが気になりますが、ハンカチなら問題なし!

毎日ザブザブ洗って使えるのもとっても衛生的だと思います^^

 

スポンサーリンク

さいごに:マスクをハンカチで手作りする方法、縫わない簡単な作り方

というわけで、
ハンカチを使った簡単なマスクの作り方をご紹介しました。

ミシンも使わず縫わないでできるので、男性でも簡単につくることができます。

マスクが手元にないけど使いたい!
そういう時に活用してみてくださいね^^