こんにちは。
ママ薬剤師の安美です。
毎日ハーブティーを飲んでいるハーブ好きの私。
ハーブティーって、寝る前の飲み物としてもオススメなんですよ。
ノンカフェインだし、リラックス効果で安眠にもつながります^^
なかなか寝付けない、熟睡できない・・・
だけど、薬を飲むほどではない、
そういう時にハーブティーをお試ししてみてもいいと思います。
今回は、寝る前にオススメのハーブティーについてお話してきますね!
寝る前の飲み物にオススメ!リラックス効果があるハーブティー厳選4種類
ハーブティー初心者さんにも飲みやすい、メジャーなハーブティーの中から、
リラックス効果があり、よりよい睡眠のためにオススメなハーブをご紹介します!
ジャーマン カモミール
リラックス効果や興奮や痛みを和らげるハーブです。
ドイツでは「マザーズハーブ」とも呼ばれています。
カモミールミルクティーは、夜に飲むとほっとします。
不眠解消にもオススメです。
こちらのブログ記事も参考にしてくださいね。
カモミールティーの効果と飲み方、スタバで人気のノンカフェインティー
カモミールティーは飲みやすく、他のハーブともブレンドしやすいです。
ただし、キク科アレルギーの方は注意してください。
バレリアン
緊張や不安をやわらげて、神経の高ぶりを鎮めるはたらきがあります。
眠りのハーブとして有名です。
猫が好きなので「キャッツラブ」とも呼ばれます。
香りが独特なので、カモミールなど他のハーブとブレンドするのがオススメです。
レモンバーム
不安な気持ちを和らげ、心をおだやかにするはたらきがあります。
リラックス効果が高く、ストレスやイライラで眠れない時におすすめです。
「メリッサ」とも呼ばれます。
レモンのような爽やかな香りが他のハーブとのブレンドにもあいます。
パッションフラワー
神経の緊張や不安を鎮めるはたらきがあり、ハーブの精神安定剤とも呼ばれるほどです。
興奮や考え事で眠れない、眠りが浅いときにオススメです。
バレリアンやカモミールと相性がよく、相乗効果が期待できます。
入眠準備に!安眠のためのハーブティーの飲み方
入眠準備にもオススメのハーブティー。
夜中のトイレで起きないように、ハーブティーは寝る直前ではなく、30分前までに飲み終わるようにしましょう。
もちろん、寝る前にトイレもすませておきましょうね。
なかなか眠れなかったり、途中で起きてしまうと、睡眠不足になりがち。
ハーブティーを飲み続けることで、だんだんと改善していけるはずです。
まとめ
ということで、
今回は、寝る前の飲み物にオススメのハーブティーについてお話してきました。
ノンカフェインでリラックス効果があるハーブティー。
ハーブ好き薬剤師としてオススメするのは、
・ジャーマンカモミール
・バレリアン
・レモンバーム
・パッションフラワー
この4種類です。
ハーブティー初心者さんも安心して飲めるメジャーなハーブティーです。
なかなか眠れない、熟睡できないという時に、やさしいハーブティーを試してみてくださいね。